
SDGsとは
SDGs(エス・ディー・ジーズ Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたMDGs(ミレミアム開発目標)の後継として、2015年9月に国連本部において加盟193ヵ国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。世界が抱える問題を解決し、持続可能な世界を実現するために世界各国が合意した17のゴールと169のターゲットから構成され、「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組み、企業の参画・取り組みも期待されています。
シーズイシハラは、人や動物を想い、環境に配慮した事業活動を行い、SDGsで提唱されている課題「環境・経済・社会」解決に対して貢献していくことを宣言しています。
私達は、「アナタを想う幸せをおもう」をスローガンに、リサイクル事業では「リユース、リサイクル」に積極的に取り組み、あらゆる回収廃棄物の再生利用化検討と取引先とのパートナーシップにより再利用・再生を具現化することで地球環境保護に貢献しています。
又、ペット事業では、「ペットはパートナー」として、ペットの衛生・介護・健康をサポートし「人にもペットにも」快適をお届けするとの使命をもち、環境配慮型製品作り並びに事業活動のあらゆる品質向上を奨励し「環境的価値、経済的価値、社会的価値」を高めるべく、創出と市場拡大に努めております。事業活動そのものが持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
私達の「SDGs」ターゲットは、国際社会で取り組む共通の目標と合致しています、全社員が一丸となり「SDGs」ゴールの達成に向けて、更なるチャレンジを続けてまいります。
環境配慮
-
PEFC森林認証に対応した「COC認証」を取得
国際的に、適正に管理された森林から産出された林製品の、適切な加工・流通を通じて森林保全に貢献します。
このPEFCラベルがついた製品は、持続可能な資源を使用している「証」です。
-
パッケージ印刷に環境配慮型インキを使用
植物由来原料を使用している「バイオマスインキ」を
採用しています。
-
再生原料を使った製品開発
再生原料を使用した製品開発。製造時に発生する不良品の再利用や他製品の再生材料としても垣根を超えた他社との協力により製品化しています。
クリーンエネルギー
-
クリーンで再生可能なエネルギー設備の推進
太陽光パネルを設置し、環境に配慮したクリーンエネルギーを推進しています。
リサイクル事業
-
古紙を中心としたリサイクル事業の展開
当社は創業以来、紙類を中心としたリサイクル事業の展開を行っております。
地域貢献
-
障碍者雇用や地元小中学校PTAとの連携
障碍者雇用はもちろんのこと、障碍者施設や地元小中学校PTAの古紙回収活動など積極的に協力しています。
-
ユニバーサル就労支援事業への参画
誰一人とりのこさない。私たちは働きたい人を積極的に支援するため協力事業者として積極的に参画しています。
働き方の多様性
-
海外展開や働く女性への支援
事業を通じミャンマー展開を図り、現地で100人規模の雇用創出を行っています。
また、働く女性を応援するため、短時間正社員制度を設けました。